最期までアルタクラッセでお過ごし頂きたい

総支配人コラム

アルタクラッセ二子玉川の総支配人のご挨拶とコラムです

お住まいを移すというのは、それまでの人生を支えてきた生活環境を離れ、積み重ねてきた思い出を整理し、
新たな環境で新たな記憶を積み重ねていくことです。
だからこそ、もしご希望を頂けるなら最期まで、もう二度 と住まいを移すことなく、アルタクラッセでお過ごし頂きたい。
それが私の願いです。

経歴

1990年東邦大学医療短期大学卒業。東邦大学大森病院入職。
東邦大学医療短期大学の教員を経て、2002年セントケア・ホールディング(株)入社。
訪問看護ステーションで勤務した後セントケア全体の訪問看護部門のト ップとして活躍。
2006年にアルタクラッセ二子玉川の開設より参加し、2011年2月にアルタクラッセ二子玉川の総支配人に就任。
現在は介護セミナーなどで講師としても活動している。

2016年03月18日

伝えたいこと、伝わること

「心のゆとり」の冒頭部分を書かせて頂いて丸5年になりました。
月に1回ですので合計60回を数えます。気を付けてきたことは、三面記事的なことは避け、季節を感じられること、アルタクラッセでのエピソード、身の回りの発見など、いつもお読み頂く方々との距離感が近くなることを想像しながら書くことでした。

思えば、「書く」という行為をかしこまって勉強したことはなく、改めて「伝えたい」ことを「伝わる」ように表現することの難しさを感じます。今月はどのようなテーマで何を伝えるようかと考えることに80%、実際に書く工程は全体の5%、残りの15%が校正という感じです。

先日、児童漫画の第一人者、藤子・F・不二雄氏が残したというこのような言葉に出会いました。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
人はゼロからストーリーを作ろうとする時に「思い出の冷蔵庫」を開けてしまう。自分が人生で経験して、「冷所保存」しているものを漫画として消化しようとする。
それを由(よし)とする人もいますが、私はそれを創造行為の終着駅だと考えています。家の冷蔵を開けてご覧なさい。ロブスターがありますか?多種多様なハーブ類がありますか?近所のスーパーで買ってきた、肉、野菜、牛乳・・・どの家の冷蔵庫も然して変わりありません。(中略)「資料収集、取材」全てはそこから始まる。その気になればロブスターどころじゃなく、世界各国を回って食材を仕入れることも出来る。つまり、漫画を体験ではなく緻密な取材に基づいて描こうとする。ここから可能性は無限に広がるのです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
つまり、書く上で大切なのはインプット。アウトプットのためにはインプットが大切だと。そういう意味で、冒頭を書かせて頂くことは私に勉強する機会を与えて頂いていたのだと改めて実感することが出来ます。

4月からは、アルタクラッセのスタッフ達が自己紹介を兼ねて書かせて頂きます。どうぞお楽しみになさって下さい!

詳細はこちら


2016年02月19日

フットケア学会

今日は、2月6日・7日に神戸ポートピアホテルで開催された「第14回日本フットケア学会」に参加し発表を行った様子をご報告したいと思います。
 お客様の“足のケア”をきちんと行いたいとフットケアチームを発足したのが5年前。専門家の指導を仰ぎながら、皮膚のケアや観察の視点、靴や靴下の選定など、その基本的なケアがいかに大切かを学んできました。その取り組みについて報告する機会を得たのがこのフットケア学会です。
会期中の参加者はのべ4,500人。アルタクラッセからは、及川(2階スタッフ)、西原(3階サブリーダー)、そして主任の松川が参加しました。演題は約280、その9割が医療関係者からの発表でした。介護施設での取り組みを、実践者である介護職が自ら発表したのはアルタクラッセからのみでした。
専門職として、取り組みを可視化し、外部の評価を受け検証しまた現場に生かす、この繰り返しが不可欠だと思っております。今後もお客様に元気になって頂けるサービスを目指して参ります。

詳細はこちら


資料請求 お問い合わせ

ご入居までの流れ

ご相談・お問い合わせ

ご相談・お問い合わせ

アルタクラッセ 二子玉川
〒158-0094
東京都世田谷区玉川3-40-21
tel.03-5797-5144 fax.03-5797-5162

動画でバーチャル見学

事業主・運営

セントケア東京株式会社

セントケア東京株式会社
東京都中央区八丁堀4丁目10-11
tel.03-6222-1071 fax.03-5540-2210
セントケア東京株式会社はセントケア・グループ企業です

関連リンク

セントケア・ホールディング株式会社

セントケアヴィレッジ蘇我


Copyright(c) SAINT-CARE HOLDING CORPORATION All Rights Reserved.